【高等学校1・2年生】秋季校外学習へ行ってきました。
[投稿日:2024年11月29日]
11月30日(金)、高等学校1年生と2年生は秋季校外学習へ行ってきました。
1年生は京都の宇治散策、2年生は生きているミュージアムニフレルならびに万博記念公園散策にそれぞれ向かいました。
1年生は世界遺産である平等院鳳凰堂を全員で見学をした後、各班に分かれて自主研修を行いました。宇治の名産品であるお茶を使ったグルメを楽しみつつ、歴史的な町並みや風情がある風景を見て回りました。
2年生が行ったニフレルは「生きているミュージアム」として、水族館や動物園、美術館の要素を融合した展示が特徴であり、コンセプトは”感性にふれる”です。生徒たちからは「これからの日々の生活の中で小さな気付きを増やしていきたい」との感想がありました。
万博記念公園では仲間とともに広大な敷地にある豊かな自然を感じながら、シンボルである「太陽の塔」や「日本庭園」を見て、楽しんでいる様子がありました。
天候に恵まれ、仲間と自由に過ごせたため、大切な思い出を作ることができました。
1年生は京都の宇治散策、2年生は生きているミュージアムニフレルならびに万博記念公園散策にそれぞれ向かいました。
1年生は世界遺産である平等院鳳凰堂を全員で見学をした後、各班に分かれて自主研修を行いました。宇治の名産品であるお茶を使ったグルメを楽しみつつ、歴史的な町並みや風情がある風景を見て回りました。
2年生が行ったニフレルは「生きているミュージアム」として、水族館や動物園、美術館の要素を融合した展示が特徴であり、コンセプトは”感性にふれる”です。生徒たちからは「これからの日々の生活の中で小さな気付きを増やしていきたい」との感想がありました。
万博記念公園では仲間とともに広大な敷地にある豊かな自然を感じながら、シンボルである「太陽の塔」や「日本庭園」を見て、楽しんでいる様子がありました。
天候に恵まれ、仲間と自由に過ごせたため、大切な思い出を作ることができました。